2025年10月23日
秋の遠足(4歳児)
10/22(水)に大きなバスに乗って遠足へ行きました。海の中道海浜公園へ行く予定でしたが、空模様は曇り。パラっと雨も降っていたので、雨の日案の「マリンワールド」へ変更となりました。 どちらの目的地も子どもたちも楽しみでしたので、にこにこの
2025年10月02日
秋の遠足(3歳児)
9月30日(火)に3歳児の子どもたちが「箱崎公園」へ遠足に行きました。大きなバスに乗ることをとても楽しみにしていた子どもたち。ワクワクした気持ちがあふれていました。公園では「宝物探しをしよう」と事前に一人ひとり自分で作ったバックをもって探
2025年9月25日
観劇会(2~5歳児)
9月19日(金)に「劇団さんぽ」による観劇会がありました。2.3歳児の時間と4.5歳児の時間に分かれ、それぞれの年齢の子どもたちが集中して観劇会に参加できるように2回公演をしてもらいました。
観劇のタイトルは「オオカミくんのパン」。始ま
2025年9月12日
誕生会会食(3.4.5歳児)
今月から3歳児の子どもたちも会食に参加しました。誕生会の日は、会食をしています。まずは4歳児、5歳児の会食から始め、3歳児の子どもたちの参加の準備ができたので今月より3歳児も参加しての会食を行いました。
準備は5歳児の子どもたちが一生
2025年8月29日
稲刈り(5歳児)
8月25日(月)に長さんの田んぼで稲刈りをしました。5月に子どもたちが泥んこになりながら植えた稲がぐんぐん生長し、たくさんのお米がたわわに実りました。保育園の2階から田んぼの様子を見たり、畑に行く途中などにお米の成長を見てお米が育っていく
2025年8月25日
夏野菜クッキング(4歳児)
子どもたちが植えた夏野菜がすくすく育ち、たくさん実りがありました。暑さの中、水やりをがんばった子どもたち。曲がったきゅうりや大きななすびやおくらなど収穫すると「先生みてみて。すごいでしょ」と収穫をとてもうれしそうにおしえてくれました。
2025年7月30日
デイキャンプ(5歳児)
7月25日(金)に5歳児のデイキャンプを行いました。デイキャンプに向けて、子どもたちが「どんなことをしたいのか」をたくさん話し合いをしました。午前中は川遊びへ。水の掛け合いっこや、魚やカニを探して川での遊びをしっかり満喫しました。「ななふ
2025年7月11日
青洲の里交流会(5歳児)
7月4日(金)に青洲の里の方々が来てくださいました。らいおん組・ぞう組のみんなで星の子太鼓を披露し、とっても上手な太鼓をおじいちゃん・おばあちゃん達に見てもらいました。青洲の里の皆さんからも「すごかったね」「上手ね」とたくさんほめていただ
2025年7月02日
AED/救急救命研修
6/20(金)にAEDの研修、6/24(金)に粕屋南部消防署より来ていただき救急救命研修を行いました。
毎年園内で、プールがはじまる前のこの時期には子ども達の命を守る研修を行います。「危険予防」や「誤嚥をした時の対応法」「心肺蘇生」「




