2025年2月12日
大川小学校交流会(5歳児)
2月4日(火)に、大川小学校の5年生に招待していただき交流会に行きました。4月になったら通学路を歩いて登校する5歳児の子どもたちなので、星の子保育園から大川小学校までの道のりを歩いて行きました。
歩道の歩き方や横断歩道の渡り方、踏切の渡り方など、歩いて登校する時に気を付けることを確認しながら歩いて行くことができました。
小学校では5年生のお兄さん、お姉さんが迎えてくれ、教室に連れて行ってくれました。教室で自己紹介をしたり、今日の活動内容を聞いたりした後は、学校内の紹介へ出発。お兄さん、お姉さんと手を繋いでひとつひとつ丁寧に説明をしてもらいながら回りました。クイズに正解するとシールがもらえる工夫がしてあり、楽しんで回ることができました。
その後は、5年生手作りの遊びコーナーへ案内してくれました。ボーリング、ストラックアウト、魚釣り、的当てなど工夫いっぱいの遊びコーナーに、お兄さんとお姉さんが「楽しいよ」「一緒にあそぼう」とたくさん声をかけてくれて、思いっきり遊んで仲良しになりました。
小学生になることがうれしい気持ちと、分からないことや初めてのことがたくさんあるので不安な気持ちが入り混じっているこの時期の年長の子ども達なのですが、今日の体験のおかげで「小学校たのしかった」「お兄ちゃん、お姉ちゃん優しかった」と小学校へ行くことが楽しみな気持ちが大きくなったようです。
保育園へ帰って来てから、一人一人がうれしかった思いを書いて届けました。お兄さん、お姉さんたくさん準備をして迎えてくれてありがとう。
この交流が年長の子どもたちにとってとても大切な体験であり、この機会を作ってくださる大川小学校のみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。