2025年8月29日
稲刈り(5歳児)
8月25日(月)に長さんの田んぼで稲刈りをしました。5月に子どもたちが泥んこになりながら植えた稲がぐんぐん生長し、たくさんのお米がたわわに実りました。保育園の2階から田んぼの様子を見たり、畑に行く途中などにお米の成長を見てお米が育っていく様子をうれしく思っていた子どもたち。
稲刈りができるようになるまで大切に育ててくださった長さんにもお礼を伝え、一人ひとり先生と一緒に鎌を使って稲刈りをしました。どの子も稲を刈り取るととてもうれしそうでたくさんの笑顔を見せてくれました。
刈り取った稲は、ひもで縛ってもらい保育園まで持って帰って玄関にかけ稲をし、乾燥させています。お米を食べることができるまでは、まだまだです。脱穀、もみすり、精米とたくさんの工程があることを大人は知っていますが、子どもたちとこれからどうしたらみんながいつも食べているお米になるのか一緒に考え、その工程も楽しみたいと思います。