2024年5月28日
自分たちで夏野菜の苗を買いにいったよ(5歳児)
毎年、この時期には夏野菜を植えています。長さんが畑を耕してくださり、園長先生に苗を買ってきてもらって植えているのですが、今年は近所の”粕屋グリーンセンター”のお店の方より「買い物に来ないかな」と素敵なお誘いをしてもらい、5歳児の子どもたち
2024年5月20日
春の遠足(4.5歳児)
5/8(水)に駕与丁公園へ4.5歳児が遠足に行きました。少しお天気が心配な一日だったのですが、きれいなバラを見て、お弁当もしっかり食べ、たくさん遊んで満喫することができました。
バスに乗って駕与丁公園まで行き、満開の色とりどりのバラの花
2024年3月21日
第9回 卒園式
3/16(土)に、第9回卒園式を行いました。らいおん組、ぞう組の子ども達全員が元気に参加できたことをうれしく思います。
凜とした表情で入場し、一人ずつ園長先生より卒園証書を受け取りました。受け取った卒園証書は、子どもたちがお家の方の所
2024年3月12日
お別れ会
3/6(水)に2.3.4歳児のみんなで年長さんのお別れ会を行いました。お部屋の飾り作りや歌の練習、年長さんへのプレゼント作りなどたくさんの準備をがんばってくれた2.3.4歳のおともだち。当日は、4歳児の子どもたちが司会をしてくれ会を進めて
2024年2月29日
大川小学校交流会(5歳児)
5歳児のらいおんぐみ・ぞうぐみの子ども達と大川小学校の5年生の交流会がありました。小学校に着くと緊張した様子の子どもたちでしたが、お兄さんお姉さんの優しい関わりや声掛けにすぐに安心することができました。手をつないでもらったり、見えないとこ
2024年2月07日
節分(3.4.5歳児)
2/2(金)に星の子保育園に鬼がやってきました。ホールで節分の会を行い、いざ園庭へ。はじまるまえから「鬼が来る」とドキドキしながら待っていた子ども達。自分たちで作った鬼のお面や升をつけるまでは、とても嬉しそうに身につけていました。
園
2024年2月07日
節分(0.1.2歳児)
0・1・2歳児の子どもたちは、各クラスや学年で節分のお話を聞いたり、豆まきをしたりしました。お部屋の壁に貼った鬼や、風船で作られた鬼、天井からつるした鬼などを準備し、それぞれのクラスでの豆まきを楽しみました。興味津々な姿が多く見られ、とて
2024年2月01日
地震避難訓練
地震を想定して避難訓練を行いました。3.4.5歳児は、事前に紙芝居を通して地震とはどのようなことがおき、どのような危険があって何をすることが必要なのかを学び訓練に臨みました。
まずは放送をよく聞いて机の下に入り頭を守ること、小さな子ども
2024年1月31日
冬野菜クッキング(4歳児)
みんなで植えて育てた大根を収穫して「だいこんもち」を作りました。ずっと楽しみにしていた子ども達。おろし器を使って大根をすりおろすときは、「どきどきする」すりおろされた大根をみて「あっなにかでてきたよ」とわくわくした気持ちがたくさんの言葉に
2024年1月25日
冬野菜クッキング(5歳児)
子どもたちが畑で育てた、大根やカリフラワーを使ってクッキングをしました。真剣な表情でピーラーや包丁を使う子ども達。「お家で練習してきたからできるよ」とクッキングに向けて、お家の方と一緒に練習をしてきた子もいました。一生懸命に皮をむいて切っ